こころざしを再定義する。御社のゴールをデザインする。 CI・企業ブランディング・デザイン・コンサルティング

TOP > デザイン経営秘書

デザイン経営秘書

ブランドやデザイン視点を持ったデザイン経営秘書のこと。インハウスデザイナーとして、長らく経営に寄り添った経験から、経営者の発想や想いをデザイン視点で整理したり、経営の舵取りを左右する判断基準や立ち位置について寄り添う業務を行う。社内・社外に対して企業のステキな想いや強み・価値を伝える支援をデザイン視点で行う人のこと。また、企業内の制作部署やデザイン会社さまに対して、経営視点・ブランド視点を持ったデザイナー秘書の育成研修・コンサルティングを主とした業務とし、デザイン経営秘書が「こころざし」ある中小企業に、経営革新をもたらすことを応援している。

>>デザイン経営秘書の効能

1.企業の強みや理念を社内外に浸透させる仕組みができます。
2.企業の魅力や「らしさ」、理念の発信に一貫性が生まれます。
3.社員さまの帰属意識・モチベーション向上が大きく期待できます。
4.社内制作者やデザイナーにブランド視点が生まれます。
5.経営者さまの発想やビジョンが正しく具現化されることで、社内外に対して、自社の立ち
  位置が正しく認知されます。
6.デザイン会社などの外注先や、外部協力者が自社の想いを察してくれる仕組みができます。
7.経営指針から新しい事業や商品開発に発展します。