ブランド名刺デザイン
名刺を「縦位置」にした方が良い場合、「横位置」にした方が良い場合、更には横書きや縦書き、文字の大きさや種類にも意味や戦略があるのを、あなたはご存知ですか? CIブランディングの最初の成果は名刺の整理といっても過言ではありません。あなたの企業が、まずは【最小限の予算で自社の立ち位置を見直したい】という場合、私は迷わず名刺の整理をオススメしています。それほどに名刺の見直しをすると、営業面での折衝効果が期待できる上、CIブランディングの下ごしらえとして考えると、社内の帰属意識やモチベーションの向上から、取引会社様の反応、新規の出会いでの相手の反応など、名刺交換を重ねることで自社の立ち位置の検証もできるのです。ツールを全て作りなおしてしまう前に、調整と検証を重ねることもできます。弊社では、名刺だけで3~4年も寄り添い続け進化を遂げているクライアント様もいらっしゃいます。また、過去には新聞社様の主催する広報・ブランドセミナーで、名刺検証セッションを行ったこともございます。名刺検証や事例紹介の講座・セミナーのご依頼もお気軽にお問い合わせくださいませ。最後に、名刺について非常に重要なお話しをいたします。名刺で端的にあなたの事業や強みを伝える事はもちろんですが、あなたの企業が相手にどう思われたいのか?ここを正しく直感的に伝える事が名刺に課せられた使命です。人は、誉めてはくれても、負の印象やギャップを指摘してくれることはありません。あなたの素晴らしい想いや事業内容を、名刺で残念な結果にしていないか、一度検証してみましょう。
■料金:150,000円_税別(企業規模や難易度により別途御見積)
※ヒアリングやブランド要素のそうだんを含む(印刷費別途)
■ブランドの立ち上げや見直しと複合的なご依頼もよくお受けいたしております。
別途お問い合わせくださいませ。
※起業準備中・個人事業主の方のご相談は、ケースにより別途承ります。
※+d&cでは、名刺のBefore→Afterの事例に関する講座依頼等をお受けいたしております。詳しく
は下記お問い合わせリンクより、ご連絡くださいませ。